ステッチ

スーツのステッチについて解説します。

福岡天神オーダースーツ専門店テーラーグレイスです。

スーツのステッチとは

スーツのステッチは、一般的にはジャケットの襟部分の縫い目のことを指します。

他にもポケットやフロント部分にもステッチが入ります。

この縫い目は、スーツの型崩れを防ぐ効果があるほか、見た目の印象にも影響を与えます。

もともとは職人が手で縫っていたステッチですが、高度な技術が必要なため現在はミシンで入れることがほとんどです。

 

ステッチの種類

●ミシンステッチ

通常のミシンでステッチを入れたもので、縫い目の大きさを調整できます。細いミシン糸を使うことが多くすっきりしています。

 

●AMFステッチ

ステッチを手縫い風に入れることができる専用ミシンで行うステッチのことです。ミシンステッチよりも立体感が出て目立ちます。

この機械をアメリカン・マシン・アンド・ファウンドリー社(AMF社)が開発したので、AMFステッチと呼びます。

 

 

 

 

今回はスーツのステッチについての豆知識でした。

福岡オーダースーツ専門店Tailor Grace(テーラーグレイス)