Vゾーン

Vゾーンについて解説します。

福岡天神オーダースーツ専門店テーラーグレイスです。

 

Vゾーンとは

スーツスタイルで洗練された印象を与えるには、どうすれば良いのでしょうか?

スーツスタイルの一つの重要なポイントが「Vゾーン」の作りこみです。

Vゾーンとは、ジャケットの前部分、特に襟とボタンの間にできるV字型の部分のことです。

このVゾーンは、スーツのシルエットや全体のバランスに大きく影響します。

人の視線は顔周りに近い位置に集中しやすく、スーツ・シャツ・ネクタイという3つの要素が収まっているVゾーンは、着こなしの印象を大きく左右するのです。

 

Vゾーンのポイント

以下のポイントも参考に、Vゾーンにも気を配ったスーツスタイルを目指しましょう。

1.ボタンの位置

ボタンを留める位置がVゾーンを形成します。上部が広がり下部が狭まるV字形状が理想的で、スーツのフィット感やシルエットが良くなります。

ボタンが高すぎるとVゾーンは浅くなり、低すぎるとVゾーンが深くなりすぎるのでバランスのよい位置にしましょう。

2.ラペルの形

ラペルのスタイルもVゾーンに影響します。一般的な襟の形であるノッチドラペルはビジネスシーンで良く見られます。

ピークドラペルはよりフォーマルで洗練された印象を与えます。

3.シャツとの調和

Vゾーンはシャツの襟とのバランスもみる必要があります。シャツのVゾーンにきちんと収まるように調整することで、すっきりとした見た目にすることができます。

4.ジャケットのフィット具合

Vゾーンがキチンと形成されていると、ジャケット全体のフィット感も向上します。適切なVゾーンはジャケットが身体に自然に沿って、バランスの良いシルエットを作り出します。

5.柄の使い方のバランス

無地と柄の使い方についても、スーツ、シャツ、ネクタイの3つの関係でバランスをみながら考えます。

 

 

 

今回はVゾーンについての豆知識でした。

福岡オーダースーツ専門店Tailor Grace(テーラーグレイス)