マニカカミーチャ

マニカカミーチャ について解説します。
福岡天神オーダースーツ専門店テーラーグレイスです。

 

マニカカミーチャとは

 

「マニカカミーチャ」はイタリア南部のナポリスタイルで使われる、ジャケットの袖を形成する技法のひとつです。イタリア語で「マニカ」は袖、「カミーチャ」はシャツを表し、「シャツ袖」という意味をもっています。

ナポリは温暖な気候の地域なので、軽やかなスタイルが特徴のマニカカミーチャが代表的な袖付け方法として取り入れられています。

カッチリとした構築的な肩の英国スーツは、硬派でフォーマルな印象を与えますが、一方のマニカカミ―チャは、イタリア特有のカジュアルな柔らかさや色気を感じさせ、両者の雰囲気の違いがここにはっきりと表れています。

 

通常、肩先には肩パットとたれ綿と呼ばれる副資材を入れ、肩山が丸く、シワが入らないように仕立てます。
しかし、マニカカミーチャはこれらの肩パットやたれ綿を使用せず、袖を取り付ける際にいせ込み(ギャザーを入れながら、平面な布に丸みを付けて立体的にする方法)を入れて取り付けます。

柔らかな雰囲気をもたらすマニカカミーチャは、雨が降ったようなギャザーの様子から「雨降らし」とも呼ばれます。

肩パットが無いため軽く、着用したときに肩に沿うようにフィットします。また、いせ込みで出来るギャザーによって肩の可動域が増えて動きやすく、リラックス感もあるのです。

マニカカミーチャはカジュアルな雰囲気になるので、クラシックなスーツよりもジャケットに適した仕様です。

 

今回はマニカカミーチャについての豆知識でした。

 

福岡オーダースーツ専門店Tailor Grace(テーラーグレイス)