ネクタイの適切な長さ
ネクタイの適切な長さについて解説します。
福岡天神オーダースーツ専門店テーラーグレイスです。
ネクタイの長さ
ネクタイを適切な長さにするために必要なポイントを、ネクタイ自体の長さと着用する際の長さに分けてみていきます。
まずネクタイ自体の長さですが、身長や体型に合わせた適切な長さがあります。
市販のネクタイの長さは、日本人男性の平均的な身長に合わせて140㎝~145㎝前後のものが主流になっています。
身長によるネクタイの長さの目安は以下の通りです。
身長だけでなく、首周りの太さなど体型によってご自身に合う長さの物を選んでみてください。
身長165㎝の場合:140㎝~145㎝
身長170㎝ :145㎝~155㎝
身長175㎝ :155㎝~165㎝
身長180㎝ :160㎝~170㎝
ネクタイを着用した際の長さについては、大剣の先がベルトのバックルにかかる程度が丁度良いとされます。
ネクタイが長すぎると上半身が長く見えだらしない印象を与えてしまいます。
逆にネクタイが短いと、太って見えたり窮屈な印象を与えたりします。
ネクタイ自体の長さが短いと調整が難しいですが、長い場合は結び目が大きくなる結び方をするなど工夫することも可能です。
長すぎずかつ短すぎない適切な長さに調整して結ぶことで、ネクタイを美しく着用しましょう。
今回はネクタイの適切な長さについての豆知識でした。
福岡オーダースーツ専門店Tailor Grace(テーラーグレイス)