総裏地と背抜き

総裏地と背抜きについて解説します。

福岡天神オーダースーツ専門店テーラーグレイスです。

 

総裏地と背抜き

 

スーツのジャケットの裏地には、総裏地と背抜きの二種類の仕様があります。

ここでは、それぞれどのような仕様なのか説明していきます。

 

裏地の役割

そもそも、裏地はなぜ必要なのでしょうか。主に以下のような役割を果たしています。

・表の生地を守り型崩れを防ぐ

・着用時の摩擦を減らし着心地を良くする

・湿気を吸ったり保温したりする

では、裏地の仕様についてそれぞれ見ていきましょう。

 

総裏地について

総裏地とは、ジャケットの内側全面に裏地が付いている仕様の事です。

通常はこの総裏地仕様のスーツが基本となります。

メリットとしては、着用時の摩擦が少なく表の生地を汗などの汚れから防ぐことで耐久性が上がります。

保温性も高くなるので、秋冬用のスーツにお勧めです。

一方で特に素材がポリエステルの場合は、湿気がこもりやすく熱を溜めやすいので春夏用のスーツでは暑く感じられやすいです。

キュプラ素材であれば、湿気を放出してくれる特性があるので、熱がこもりにくくなります。

 

背抜きについて

背抜きとは、裏地の肩甲骨から裾にかけてを省いた仕様のものです。

メリットとしては、総裏地と比べると通気性が高く少し涼しく感じられ、裏地が省かれる分ジャケットが軽くなり春夏用のスーツに多く見られます。

欧米のスーツではほとんど見られない仕様ですが、高温多湿な日本の夏ならではの工夫とも言えます。

一方、裏地がないので総裏地のスーツよりも型崩れしやすく、汗を表の生地が吸うので傷みやすくなります。

 

 

スーツのジャケットの裏地の選び方で、着心地が変わります。

個人の暑さの感じ方によっても選び方が変わるので、好みに合うものを選んで快適に過ごしたいですね。

 

 

今回は総裏地と背抜きについての豆知識でした。

 

福岡オーダースーツ専門店Tailor Grace(テーラーグレイス)>